【Amazonプライム感謝祭】対象スーツケースクリック

【冬旅】仙台・松島観光モデルコース!車なし子連れファミリー向け1泊2日&2泊3日プラン

この記事では、車を運転せずに、新幹線と公共交通だけで快適に楽しめる冬の仙台・松島観光プランを6パターン紹介します。

幼児からでも無理なく楽しめるコースは以下のとおりです。

プランテーマ日数主な宿泊地
プランA仙台×秋保温泉でほっこり癒し旅1泊2日秋保温泉
プランB松島の絶景と海の幸満喫プラン1泊2日松島温泉
プランC
雪あそび×温泉で冬を満喫プラン1泊2日泉ヶ岳温泉
プランD仙台×秋保温泉でゆったり癒しの冬旅2泊3日仙台・秋保
プランE仙台&松島 絶景と温泉を楽しむ冬のファミリー旅2泊3日仙台・松島
プランF
雪あそび×温泉×絶景のよくばり冬旅2泊3日泉ヶ岳・松島

プラン名のリンクをクリックすると記事内のモデルコース紹介部分にジャンプします。

目次

なぜ仙台・松島は「車なし旅」に向いているのか

仙台・松島が子連れファミリーの車なし旅に最適な理由は、大きく3つあります。

理由1:公共交通網が充実している

東京から仙台への移動は、東北新幹線で最短90分(はやぶさ)。仙台駅を中心に、地下鉄やJR仙石線が主要観光地を網羅しています。

区間交通手段所要時間備考
東京駅→仙台駅東北新幹線約90分指定席推奨
仙台駅→松島海岸駅JR仙石線約40分車窓の景色が美しい
松島海岸駅→瑞巌寺徒歩10分ベビーカーOK

この充実した交通網があるため、冬の雪道運転の心配がなく、渋滞や駐車場探しのストレスも不要です。

理由2:駅近ホテルと送迎付き旅館が豊富

仙台駅周辺には徒歩圏内のホテルが多く、松島エリアの旅館も駅までの無料送迎を備えています。荷物の多い子連れでも、移動がスムーズです。

  • 仙台駅から徒歩3分:ホテルメトロポリタン仙台
  • 松島温泉の主要旅館:松島海岸駅、松島駅等から無料送迎バス(約10分)

子供向けアメニティや朝食付きプランも充実しており、楽天トラベルやじゃらんで事前予約できます。

理由3:屋内施設が充実している

冬の仙台・松島の真冬(1〜2月)は概ね2℃前後と冷えますが、屋内観光地が豊富です。

  • アンパンマンこどもミュージアム(屋内)
  • 松島湾遊覧船(屋内席あり)
  • 瑞巌寺(建物内観光)
  • 松島離宮(屋内キッズスペース)

寒さを気にせず楽しめる環境が整っています。

仙台・松島モデルコース1泊2日プランの選び方

仙台・松島の1泊2日プランは、3つのタイプから選べます。

プランテーマ対象年齢主な宿泊地特徴
プランA市内観光+温泉幼児中心秋保温泉屋内遊び+癒し重視
プランB絶景+グルメ+温泉小学生中心松島温泉景色と海の幸満喫
プランC雪あそび+温泉+観光5歳~小学生泉ヶ岳温泉アクティブ体験重視

プランA:仙台×秋保温泉でほっこり癒し旅(1泊2日)

対象: 幼児~低学年の家族

テーマ: 屋内遊び+温泉で寒さ知らず

時期: 12月~2月

プランAを見る

日程表

Day1:仙台駅で遊んで → 秋保温泉へ移動

時間帯行程メモ
08:00東京駅発(東北新幹線はやぶさ)指定席を予約
09:40仙台駅到着・荷物をコインロッカーへ駅2階新幹線口付近
10:00アンパンマンこどもミュージアム徒歩10分、屋内で暖かい
12:30仙台駅「牛たん通り」でランチ利久・善治郎で子ども用メニューあり
13:30おみやげ・カフェタイムずんだ茶寮でずんだシェイク
14:30秋保温泉行き送迎バスに乗車各旅館が無料送迎(約40分)
15:30宿にチェックイン・ひと休み
16:00磊々峡散策または温泉渓谷の雪景色が美しい
18:00夕食(ビュッフェまたは会席)キッズメニュー・子ども椅子完備
21:00就寝

Day2:朝の温泉 → 仙台観光 → 帰路

時間帯行程メモ
07:00朝風呂&朝食バイキングいも煮・笹かまなど東北料理
09:30チェックアウト・送迎バスで仙台駅へ約40分
10:30るーぷる仙台で観光仙台城跡・瑞鳳殿を1周(約70分)
12:30仙台駅でランチ&おみやげ購入S-PALが便利
14:00新幹線で東京へ出発約90分で到着

秋保温泉おすすめ宿

伝承千年の宿 佐勘(さかん)

  • 特徴:創業800年の老舗旅館。源泉掛け流し露天風呂
  • 子連れ対応:子ども用浴衣・スリッパ・ベビーチェア完備
  • 食事:ビュッフェまたは会席から選択可能
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約45,000円~(1泊2食付き)
  • アクセス:仙台駅西口から無料送迎バス(約40分)

秋保グランドホテル

  • 特徴:ファミリー向けの大型温泉ホテル
  • 子連れ対応:卓球・カラオケ・キッズルーム完備
  • 食事:ライブキッチン形式のバイキング
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約35,000円~(1泊2食付き)
  • アクセス:仙台駅西口から無料送迎バス(約40分)

このプランの魅力

  • 屋内遊び+温泉で寒さを気にせず楽しめる
  • 移動が少なく、幼児連れでも疲れにくい
  • グルメ・おみやげ・温泉をバランスよく網羅
  • 親も子も心からリラックスできる

プランB:松島の絶景と海の幸満喫プラン(1泊2日)

対象: 小学生中心の家族 テーマ: 日本三景を子どもと歩く、冬のごほうび旅 時期: 12月~2月

日程表

Day1:仙台 → 松島へ!海と温泉を満喫

時間帯行程メモ
07:56東京駅発(東北新幹線はやぶさ)朝の便で出発
09:30仙台駅到着・乗り換え準備トイレ休憩&飲み物購入
10:00JR仙石線で松島海岸駅へ(約40分)車窓の雪景色が美しい
11:00松島さかな市場で海鮮ランチカキフライ・グラタンも人気
12:30松島湾遊覧船(約50分)冬は空気が澄んでくっきり。屋内席あり
13:30瑞巌寺・五大堂を散策歴史探検気分で子どもも興味津々
15:00松島離宮で足湯&カフェ屋内キッズスペースあり
16:00宿にチェックイン温泉で体を温める
18:00夕食(バイキングまたは会席)海鮮・地元野菜・子ども用メニュー
20:00露天風呂&部屋でリラックス夜の松島湾を眺めて

Day2:朝の松島 → 仙台経由で帰路

時間帯行程メモ
07:30朝食バイキング焼き魚・ずんだ餅・おにぎり
09:00円通院・観瀾亭を見学雪化粧した庭園が美しい
10:30松島おみやげ通りでショッピングカキ煎餅・笹かま・ずんだ菓子
11:30JR松島海岸駅 → 仙台駅(約40分)帰りも座席確保でゆったり
12:30仙台駅「牛たん通り」でランチ利久・喜助・善治郎など
13:40おみやげ最終チェック萩の月・喜久福など
14:30新幹線で東京へ出発約90分で到着

松島温泉おすすめ宿

松島センチュリーホテル

  • 特徴:松島湾を一望できるリゾートホテル
  • 子連れ対応:ベビーチェア・子ども用アメニティ・キッズメニュー付きバイキング
  • 立地:松島海岸駅から徒歩8分または送迎あり
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約40,000円~(1泊2食付き)

松島一の坊(オールインクルーシブ)

  • 特徴:全室オーシャンビュー。飲食・アクティビティ込み
  • 子連れ対応:お菓子・ドリンク・アクティビティ無料。ビュッフェ形式で子どもも楽しめる
  • 立地:松島海岸駅から徒歩10分または送迎あり
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約60,000円~(1泊2食+ドリンク付き)

このプランの魅力

  • 車なしでも仙台駅から松島へスムーズにアクセス
  • 冬でも屋内観光&温泉で快適
  • 子ども連れでも絶景・グルメ・温泉を全部楽しめる
  • 1泊でも”東北らしさ”を十分に体験できる

プランC:雪あそび×温泉で冬を満喫プラン(1泊2日)

対象: 5歳~小学生の家族 テーマ: 雪で遊んで、温泉であたたまる冬の思い出旅 時期: 12月下旬~2月中旬

日程表

Day1:仙台到着 → 泉ヶ岳で雪あそび

時間帯行程メモ
07:56東京駅発(東北新幹線はやぶさ号)指定席を予約
09:30仙台駅到着・乗り換え準備トイレ&軽食購入
10:00仙台駅→スプリングバレー泉高原スキー場(泉ヶ岳エリア)(約60分)冬季は仙台駅からスキー場直行バスが運行される場合あり。要最新確認
11:00スプリングバレー泉高原スキー場(泉ヶ岳エリア)到着レンタルコーナーでそり・ウェアを借りる
11:30雪あそび広場で思いっきり雪遊びそり専用エリア。小さな子も安心
13:00スキー場内レストランで昼食カレー・うどん・ラーメン
14:30宿泊施設へ移動徒歩圏内または送迎あり
15:00チェックイン → 露天風呂で温まる雪見風呂が絶景
17:30郷土料理ディナー仙台牛・はらこ飯など
19:30星空観察(晴天時)冬は空気が澄んで満天の星
21:00就寝子どもはぐっすり

Day2:温泉で朝をゆっくり → 仙台観光 → 帰路

時間帯行程メモ
07:30朝食(バイキングまたは和定食)あったか味噌汁で元気チャージ
09:00チェックアウト → バスで仙台駅へ(約1時間)午前便が便利
10:30るーぷる仙台で観光仙台城跡・瑞鳳殿を1周(約70分)
12:30仙台駅でランチ&おみやげ牛たん通りやずんだ茶寮
14:00新幹線で東京へ出発子どもが疲れない時間設定

泉ヶ岳エリアおすすめ宿

泉ヶ岳温泉 やまぼうし

  • 特徴:大自然に囲まれた静かな温泉宿。雪見露天が人気
  • 子連れ対応:貸切風呂あり。広々和室。食事は会席+子ども用メニュー
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約35,000円~(1泊2食付き)
  • アクセス:泉中央駅から無料送迎バス(要予約)

このプランの魅力

  • 雪あそび・温泉・仙台観光を1泊で全部楽しめる
  • 車なしOK&移動が少なくストレスフリー
  • 冬らしい体験(雪景色・星空・温泉)を子どもにプレゼント
  • 初めての雪体験にぴったり

仙台・松島モデルコース2泊3日プランの選び方

もっとゆっくり、かつ充実した観光体験をしたい方には、2泊3日プランがおすすめです。時間に余裕があるため、子どもの疲労も最小限に抑えながら、複数のエリアを楽しめます。

プランテーマ対象年齢宿泊地特徴
プランD街の遊び+温泉癒し幼児~低学年仙台市内+秋保温泉ページェント観光+温泉
プランE都市イルミネーション+海の絶景小学生中心仙台+松島温泉光のページェント+松島湾
プランF雪遊び+温泉+海景欲張り旅5歳~小学生泉ヶ岳+松島温泉雪・山・海を全制覇

プランD:仙台×秋保温泉でゆったり癒しの冬旅(2泊3日)

対象: 幼児~低学年の家族 テーマ: 街で遊んで、温泉でくつろぐ。親子にやさしいリフレッシュ旅 時期: 12月~2月

このプランは、忙しい日常から少し長めに距離を置きたい家族向けです。移動が少なく、各地でゆっくり過ごす時間を確保できます。

日程表

Day1:仙台観光&光のページェントで冬の街を満喫

時間帯行程メモ
08:00東京駅発(東北新幹線はやぶさ)朝は自由席でも座りやすい
09:40仙台駅到着・荷物を預ける駅2階コインロッカーが便利
10:00アンパンマンこどもミュージアム徒歩10分。屋内で暖かい
12:30牛たん通りでランチ利久や善治郎で子ども用メニュー
13:30仙台駅周辺でショッピングS-PALやずんだ茶寮でカフェ
15:00チェックイン(仙台市内ホテル)駅近で休憩
17:30SENDAI光のページェント観賞勾当台公園で開催(12月中旬~)
19:00仙台駅周辺で夕食駅ビル内レストラン
21:00宿泊:ホテルメトロポリタン仙台駅直結で翌朝もスムーズ

Day2:秋保温泉でのんびり温泉ステイ

時間帯行程メモ
08:30ホテル朝食→チェックアウト送迎バスの時間確認
10:00送迎バスで秋保温泉へ(約40分)仙台駅西口から出発
11:00磊々峡で雪景色散歩冬は特に美しい。短いコース
12:30温泉街でランチおはぎのさいちのおはぎが名物
14:00チェックイン&休憩客室でのんびり
15:00温泉・貸切風呂でゆったり子ども用浴衣・スリッパあり
17:30夕食(ビュッフェまたは会席)郷土料理+子ども用メニュー
19:30卓球・売店・館内散策ファミリーで楽しめる
21:00就寝温泉効果でぐっすり眠れる

Day3:仙台へ戻っておみやげ&帰路

時間帯行程メモ
07:30朝食バイキング仙台味噌汁・笹かま・いも煮
09:30チェックアウト→送迎バスで仙台駅へ約40分
10:30るーぷる仙台で観光仙台城跡・瑞鳳殿を1周
12:30仙台駅でランチ牛たん通りまたはずんだ茶寮
13:30おみやげ購入萩の月・喜久福・ずんだ餅
14:30新幹線で東京へ出発お昼過ぎで子どもも疲れにくい
16:00東京駅到着ゆとりある帰宅

宿泊詳細

1泊目:ホテルメトロポリタン仙台(仙台駅直結)

  • 特徴:新幹線改札から徒歩2分。駅直結の大型ホテル
  • 子連れ対応:ベビーベッド貸出・ファミリールーム・朝食ビュッフェにずんだ餅あり
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約28,000円~(朝食付き)

2泊目:伝承千年の宿 佐勘(秋保温泉)

  • 特徴:創業800年の老舗旅館。露天風呂とキッズ対応が充実
  • 子連れ対応:子ども用浴衣・椅子・アメニティ完備。貸切風呂・広々和室あり
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約45,000円~(1泊2食付き)
  • 送迎:仙台駅西口から無料送迎(要予約・約40分)

このプランの魅力

  • 冬でも屋内中心+温泉で寒さを気にせず楽しめる
  • 仙台駅からのアクセスがスムーズで子連れに安心
  • 観光・グルメ・温泉をバランスよく体験
  • 移動が短く、1~2歳の子連れでも疲れにくい

プランE:仙台&松島 絶景と温泉を楽しむ冬のファミリー旅(2泊3日)

対象: 小学生中心の家族 テーマ: 光と海のきらめきをめぐる、冬のごほうび旅 時期: 12月~2月

仙台の冬の夜景と、松島の昼間の絶景。両方を味わえる贅沢なプランです。

日程表

Day1:仙台到着 → 光のページェントで冬の街散策

時間帯行程メモ
08:00東京駅発(東北新幹線はやぶさ)朝のうちに移動
09:40仙台駅到着・荷物をホテルへ預ける駅直結ホテルが便利
10:30るーぷる仙台で市内観光スタート仙台城跡・瑞鳳殿を1周(約70分)
12:30牛たんランチ利久または善治郎
14:00青葉山公園・仙台城跡で記念撮影伊達政宗像がスポット
16:00ホテルチェックイン(仙台市内)駅近でアクセス良好
17:30SENDAI光のページェント鑑賞勾当台公園。約60万球のLED
19:00夕食:駅周辺のレストラン地元グルメやイタリアンなど
21:00宿泊:ホテルメトロポリタン仙台翌日の移動もスムーズ

Day2:松島観光&温泉ステイで絶景三昧

時間帯行程メモ
08:30ホテル朝食→チェックアウト朝の牛たんカレーも名物
09:30JR仙石線で松島海岸駅へ(約40分)車窓の雪景色が美しい
10:15松島海岸駅到着・観光スタート駅前に観光案内所あり
10:30松島湾遊覧船(約50分)屋内席&暖房完備
11:30松島さかな市場で海鮮ランチカキフライ・海鮮丼・ラーメン
13:00瑞巌寺・五大堂見学子どもと歴史探検気分で楽しい
15:00松島離宮で足湯&カフェタイム屋内遊び場もあり
16:00松島温泉の宿へチェックイン露天風呂で絶景の夕景
18:00ビュッフェ夕食カニ・ステーキ・お寿司など
20:00お風呂またはロビーでゲーム・星空観賞海辺の夜は静かでロマンチック

Day3:松島朝さんぽ → 仙台経由で帰路

時間帯行程メモ
07:30朝食バイキング焼き魚・ずんだ餅・おにぎり
09:00チェックアウト後、円通院・観瀾亭へ雪化粧の日本庭園が美しい
10:30松島おみやげ通りでショッピングかき煎餅・笹かま・ずんだ菓子
11:30JR松島海岸→仙台駅(約40分)座席指定でゆったり
12:30仙台駅「牛たん通り」でランチ喜助や善治郎など人気店
13:30おみやげ最終チェック萩の月・喜久福など
14:30新幹線で東京へ出発約90分で帰京
16:00東京駅到着子どもも疲れすぎず快適

宿泊詳細

1泊目:ホテルメトロポリタン仙台(駅直結)

  • 特徴:光のページェント観光に最適。駅から徒歩1分
  • 子連れ対応:ベビーベッド貸出・朝食ビュッフェにずんだメニューあり
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約28,000円~(朝食付き)

2泊目:松島センチュリーホテル(松島温泉)

  • 特徴:松島湾を一望できる大型リゾートホテル
  • 子連れ対応:キッズスペース・子ども用メニュー&椅子完備
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約45,000円~(1泊2食付き)
  • アクセス:松島海岸駅から送迎あり

このプランの魅力

  • 「街のイルミネーション」と「松島の絶景」がどちらも楽しめる
  • 車なしでも新幹線+電車+送迎でスムーズ移動
  • 観光・グルメ・温泉のバランスが抜群
  • 天候に合わせて屋内外どちらも対応可能

プランF:雪あそび×温泉×絶景のよくばり冬旅(2泊3日)

対象: 5歳~小学生の家族 テーマ: 雪で遊んで、温泉であたたまり、海を眺める冬の冒険 時期: 12月下旬~2月中旬

雪も温泉も海も、全部楽しみたいアクティブファミリー向けです。東北の自然を余すところなく体験できます。

日程表

Day1:仙台到着 → 泉ヶ岳で雪あそび体験

時間帯行程メモ
07:56東京駅発(東北新幹線はやぶさ)約90分で仙台へ
09:30仙台駅到着・乗り換え準備トイレ&軽食購入
10:00仙台駅→スプリングバレー泉高原スキー場(泉ヶ岳エリア)(約60分)冬季は仙台駅からスキー場直行バスが運行される場合あり。要最新確認
11:00スプリングバレー泉高原スキー場(泉ヶ岳エリア)到着レンタルでそり・ウェア・ブーツを借りる
11:30雪あそび広場で思いっきり雪遊びそり専用エリア。小さな子も安心
13:00スキー場内レストランで昼食カレー・うどん・ラーメン
14:00泉ヶ岳温泉またはスプリングバレー泉高原(泉ヶ岳)へ徒歩圏内または送迎あり
15:00チェックイン→露天風呂で温まる雪見風呂が絶景
17:30夕食(会席またはビュッフェ)東北の郷土料理+キッズメニュー
19:30星空観察・家族でボードゲーム空気が澄んで冬は星がきれい
21:00就寝子どもはぐっすり

Day2:仙台経由で松島へ!絶景&温泉ステイ

時間帯行程メモ
07:30朝食(和洋バイキング)地元野菜の味噌汁が人気
09:00チェックアウト→バスで仙台駅へ(約1時間)午前便利用
10:30JR仙石線「仙台→松島海岸」(約40分)電車好きの子どもも喜ぶ
11:15松島海岸駅到着→さかな市場でランチカキフライ・海鮮丼など
12:30松島湾遊覧船(約50分)屋内席&暖房完備
13:30瑞巌寺・五大堂など歴史スポット巡り寒い日はカフェ休憩を挟んで
15:00松島離宮で足湯&キッズプレイエリア室内遊びも可能
16:00松島温泉の宿にチェックイン部屋から松島湾の夕景を一望
18:00夕食ビュッフェカニ・お寿司・ステーキなど
20:00家族で温泉タイム→のんびり就寝大浴場・貸切風呂あり

Day3:松島朝さんぽ&おみやげ → 仙台経由で帰路

時間帯行程メモ
07:30朝食バイキングずんだ餅や焼き魚など
09:00チェックアウト後、円通院・観瀾亭へ雪景色の日本庭園が美しい
10:30松島おみやげ通りでショッピング笹かま・かき煎餅・ずんだスイーツ
11:30JR松島海岸→仙台駅(約40分)のんびり移動
12:30仙台駅「牛たん通り」でランチ善治郎・利久など
13:30ずんだシェイクで乾杯旅の締めにぴったり
14:30新幹線で東京へ出発約90分。お昼過ぎ出発でゆったり
16:00東京駅到着雪と海を満喫した冬の思い出旅、完結

宿泊詳細

1泊目:泉ヶ岳温泉 やまぼうし

  • 特徴:雪見露天が美しい、自然に囲まれた温泉宿
  • 子連れ対応:貸切風呂あり。広々和室。食事にキッズメニュー対応
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約35,000円~(1泊2食付き)
  • アクセス:泉中央駅から無料送迎。スキー場まで約10分

2泊目:松島センチュリーホテル(松島温泉)

  • 特徴:松島湾を一望できる大型温泉ホテル
  • 子連れ対応:キッズスペース・貸切風呂あり。ビュッフェ形式で安心
  • 料金目安:大人2名+子ども1名で約45,000円~(1泊2食付き)

このプランの魅力

  • 雪遊び+温泉+観光を2泊でフル体験
  • 冬でも屋内施設多め&短距離移動で無理がない
  • 都会・山・海を1旅で楽しめる”東北三景”ルート
  • 子どもの「初めての雪体験」にも最適

子連れ仙台旅を快適にする3つのポイント

仙台・松島を子連れで楽しむには、事前の準備が大切です。ここでは、旅の満足度を大きく左右する3つのポイントを紹介します。

ポイント1:ベビーカー・チャイルドシートはレンタルで解決

仙台駅周辺では、ベビーカーやチャイルドシートのレンタルサービスが充実しています。

特に「ベビレンタ」や「ベビカル」は自宅配送サービスを提供しており、旅行前に予約しておけば現地での荷物が大幅に減ります。

ベビカルが仙台駅・松島海岸駅に設置(アプリで予約/解錠)。

宅配レンタルはベビレンタ等を併用。

レンタルのメリット

  • 移動が身軽になる
  • 家のベビーカーを汚さずに済む
  • 返却も配送で完結
  • 雪道や階段の多いエリアでもストレスが軽減

実際、雪道や段差の多いエリアでも、レンタルのしっかりした防寒対応ベビーカーを使うと、移動ストレスが激減します。

ポイント2:子どもの防寒対策を万全にする

仙台・松島の真冬(1~2月)は概ね2度前後と冷え込みます。万全な防寒対策があれば、子どもが風邪を引かずに最後まで元気に観光できます。

おすすめ防寒アイテム

アイテムポイント購入場所
ダウンジャケット防風性・保温性に優れる楽天市場・Amazon
ネックウォーマー外出時に体温低下を防ぐ百円均一も可
防水ブーツ雪道・雨でも滑りにくい子ども専門店・通販
使い捨てカイロ手軽に暖を取れるコンビニで購入可
厚手の靴下足の冷えを防ぐ複数枚持参推奨

特に「子ども用の滑り止め付きブーツ」は必須です。雪が積もった日の観光地は足元が危ないため、滑り止めがあるかないかで子どもの歩く安心感が大きく変わります。

ポイント3:食事は「子どもも食べやすい」地元グルメを選ぶ

仙台といえば牛タンが有名ですが、子どもが食べやすいメニューも豊富です。甘めで優しい味わいの郷土グルメが多いのが特徴です。

子連れ向けおすすめグルメ

グルメ特徴食べどころ
ずんだシェイク枝豆の甘さで子どもも好むずんだ茶寮
ずんだ餅甘めで温かく、おやつに最適駅弁・駅売店
笹かまぼこ塩辛すぎず、食べやすい駅構内・観光地
おはぎのさいちしっかりした甘さ、腹持ちよし秋保温泉街
牛タン(子ども用)柔らかく薄切り牛たん通り

仙台駅構内の「ずんだ茶寮」や「牛たん通り」はファミリー層にも人気があり、子ども用椅子やメニューが充実しています。

松島では「松島さかな市場」で海鮮丼を、温泉地では郷土会席料理を。体験とグルメを一緒に楽しめる点が、仙台旅の大きな魅力です。

冬限定の仙台・松島イベントまとめ

冬は寒いだけでなく、幻想的で家族向けのイベントが充実する季節です。

旅の日程をイベントに合わせると、より思い出深い体験ができます。

SENDAI光のページェント(12月上旬~下旬)

概要 仙台の冬を代表するイベント。勾当台公園一帯のケヤキ並木160本以上が、60万球のLEDで彩られます。

特徴

  • 入場無料
  • 点灯時間:例年は17:00~23:00(期間中連日)※公式で要確認
  • 移動:仙台駅から地下鉄で約10分
  • 子連れ向け:ベビーカー利用OK、人混みは夕方17時の点灯直後が比較的空いている

おすすめポイント イルミネーションの光に子どもが思わず歓声を上げる美しさです。地下鉄でアクセスでき、天候に左右されにくいので、プランDやプランEの初日の観光に組み込みやすいイベントです。

松島かき祭り(2月上旬)

概要 冬の松島を代表する食文化イベント。焼き牡蠣や牡蠣汁などが振る舞われ、地元の活気を体感できます。

特徴

  • 開催時期:2月上旬(毎年異なるため要確認)
  • 開催地:松島湾周辺
  • 屋内スペース:天候を気にせず参加可能
  • 事前予約:松島かき祭り(例年2月第1日曜)は当日販売が基本。日程・会場は年ごとに公式で確認。※別イベント(松島離宮の牡蠣&燗酒など)は独自チケット制の場合あり。

おすすめポイント 基本は当日販売・入場無料。混雑や実施方式は年により異なるため、最新の公式発表(松島観光協会等)を事前確認すると安心です。

その他の冬イベント

冬限定体験

  • 笹かまぼこの手焼き体験(松島の複数施設で年通し開催)
  • かき小屋(冬限定、松島湾周辺で食べ放題体験)
  • 松島湾遊覧船(冬季でも屋内席あり)

宿選びのまとめと予約ガイド

宿選びの3つのポイント

子連れ向けの宿を選ぶときは、「アクセス+設備+子連れ対応」の三角形のバランスを意識しましょう。

条件重要度確認ポイント
アクセス最高駅から徒歩10分以内、または無料送迎があるか
設備ベビーベッド・ベビーチェア・貸切風呂の有無
子連れ対応キッズメニュー・子ども用浴衣・スリッパの有無
屋内施設雨や雪の日に過ごせるスペースがあるか
食事の融通性子どもが食べられない料理の対応

特に冬は天候に左右されやすい季節です。送迎付き・駅チカ・屋内充実の宿を選ぶと、いかなる天候でもストレスなく観光できます。

宿別おすすめポイント

静かに過ごしたい家族向け

  • 伝承千年の宿 佐勘(秋保温泉)
  • 泉ヶ岳温泉 やまぼうし

特徴:静かな環境、貸切風呂あり、少人数対応

遊び・体験重視の家族向け

  • 秋保グランドホテル
  • 松島センチュリーホテル

特徴:キッズスペース・ビュッフェ豊富、館内施設充実

観光メイン・利便性重視の家族向け

  • ホテルメトロポリタン仙台

特徴:駅直結、雪の日でも快適、移動ストレスゼロ

贅沢ステイを希望する家族向け

  • 松島一の坊(オールインクルーシブ)

特徴:ドリンク・アクティビティ込み、絶景確約

予約の流れとおすすめ予約サイト

予約サイト別の特徴

サイト特徴向く人
楽天トラベルポイント還元率が高い。日本国内最大級の宿泊数ポイントを活用したい人
じゃらんnetクーポン・プランが豊富。地域特集が充実安くお得に泊まりたい人
一休.comハイグレードな宿が充実。プレミアム感がある特別な旅を重視する人
JRびゅうパック新幹線+宿がセット予約できる。乗車券手配が楽移動を一括手配したい人

予約のコツ

  1. 早期予約で割引を活用:特に2月は混みやすいため、1ヶ月前からの予約がおすすめ
  2. 子ども料金を確認:1~5歳と6~12歳で料金が異なることが多い
  3. キャンセル規定を確認:冬は天候変化が多いため、キャンセル料無料の日数を確認
  4. 子連れプランを指定:多くの宿が「子連れ歓迎プラン」を用意している
  5. 送迎バスを事前予約:無料送迎は要予約のことが多い

特におすすめの予約時期

  • 1月上旬:年末年始の混雑が落ち着き、穴場シーズン
  • 1月下旬~2月初旬:新学期直前の家族旅行に最適
  • 2月中旬:かき祭りに合わせた旅行

旅の準備チェックリスト(宿泊2週間前)

  • 新幹線のチケット購入(指定席推奨)
  • 宿泊施設への予約確認メール送信
  • 送迎バスの予約(要電話確認)
  • ベビーカー・チャイルドシートのレンタル予約
  • 子ども用の防寒グッズ購入
  • 旅行保険の加入検討

まとめ:冬の仙台・松島で作る家族の思い出

仙台・松島は、車を運転しなくても、子連れで安心して楽しめる冬のファミリー旅先です。

新幹線・JR線・送迎付きホテルをうまく組み合わせれば、移動のストレスはほぼゼロ。屋内施設が充実しているため、寒さを気にせず観光・温泉・グルメを満喫できます。

この記事で紹介した6つのモデルコースから、ご家族のペースと好みに合ったプランを選べば、心あたたまる冬の思い出が作れます。

ホテルは早期予約でお得に、体験チケットはオンラインでスマートに。今すぐ旅行プランを立てて、家族みんなで仙台へ出かけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次